MENU

【ケンミンショー】奈良の道の駅のパン屋お店どこ?柿の葉「さくらパン工房」

こんにちは!
本職リサーチャー、何でも調べて調べる…SUNNYです。

2025年10月16日放送の「秘密のケンミンSHOW極」で紹介された奈良の道の駅の「柿の葉パン」
柿の葉寿司は名物ですが、なんと、前代未聞のパン!

販売店として紹介された道の駅も、何やら魅力的なスポットのようでしたね。

そこで、今回は、
2025年10月16日放送の「秘密のケンミンSHOW極」で紹介された奈良の道の駅の「柿の葉パン」の店名や場所について、
お店と道の駅の詳細情報も含めてご紹介します!

こんな方にオススメ!

2025年10月16日放送の「秘密のケンミンSHOW極」で紹介された奈良の道の駅の「柿の葉パン」ついて

  • 店名は何で、場所がどこなのか知りたい!
  • 他にどんな商品がある?
  • お店や道の駅についても詳しく知りたい!
目次

秘密のケンミンSHOW極】奈良の道の駅「柿の葉パン」 店名や場所はどこ?2025年10月16日放送

2025年10月16日放送の「秘密のケンミンSHOW極」で紹介された柿の葉パン
一見すると、普通のパンがそっと柿の葉に包まれているようでしたが、どんなパン?具材は何?と気になるポイント満載でしたよね。

SUNNY

番組で紹介されていた道の駅にも、興味津々!

この柿の葉パンのお店や場所について、道の駅の情報も含めてお伝えしていきます。

秘密のケンミンSHOW極】「柿の葉パン」製造元は「さくらパン工房」

2025年10月16日放送の「秘密のケンミンSHOW極」で紹介された柿の葉パンを作っているお店は、

奈良県「さくらパン工房」

です。
※次のセクションでご案内していますが、「柿の葉パン」の製造は「さくらパン工房」、販売は道の駅「クロスウェイなかみち」限定ですので、ご注意ください。

さくらパン工房は、奈良市内にあり、無添加生地のパンにこだわりを持たれているお店です。
焼きたてのパンをいつでもお届けできるように…と、少量ずつ焼いているそうで、店内はいつも焼きたてパンの良い香りに包まれているとのこと。
常時30種類ほどのメニューがあるようですが、その中でも、天然酵母パン、メロンパン、さば焼きサンドなどが人気のようです。
メロンパンは種類が豊富で、通常のメロンパン以外に抹茶や紅茶味があったり、アイスやホイップが入ったメロンパン、さらに「カメロン」というカメの形をしたかわいらしいメロンパンまであります!

商品にもよりますが、地方発送も可能!
遠方で気になる方は、ぜひお店のホームページをご覧ください。

秘密のケンミンSHOW極】「柿の葉パン」販売は「クロスウェイなかまち」限定!

2025年10月16日放送の「秘密のケンミンSHOW極」で紹介された柿の葉パン、作っているお店は奈良市内のさくらパン工房なのですが、

販売は、奈良の道の駅「クロスウェイなかまち」限定!

柿の葉パンは、「さば塩焼きサンド」を柿の葉で包んだ商品
さくらパン工房の特徴である無添加生地を使用したおかずパンです。

この柿の葉パンが、奈良の道の駅「クロスウェイなかまち」で限定販売されているわけですが、道の駅ということもあり、ツーリングのバイカーの間で話題になっていたり、たまたま立ち寄った方にも「柿の葉…パン!?」と驚かれているようです。

クロスウェイなかまちでは、奈良の地元の農産物・特産物の販売はもちろん、奈良県産の野菜や大和牛、大和ポークを使用したレストランのほか、喫茶店、サイクルステーション(自転車メンテナンスエリア)、ドッグラン、遊具・芝生広場まで、とても充実した施設を利用できます。
2024年11月30日にオープンしたばかりで、すっきりとスタイリッシュな外観も目を惹きます。

なお、駐車場は大型車20台、小型車237台を収容でき、建物内はwi-fi完備です。

「さくらパン工房」のアクセス&詳細情報

今回ご紹介した、「柿の葉パン」の製造元である「さくらパン工房」の詳細情報はこちらです。

  • 営業時間: 平日8:30〜19:00、土祝8:00〜19:00(定休日 日曜・月曜)
  • 住所: 奈良県奈良市四条大路4-1-77-1
  • TEL: 0742-31-5781
  • アクセス
    近鉄「尼ヶ辻」駅から徒歩12分
  • Googleクチコミ 4.4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次