こんにちは!
本職リサーチャー、何でも調べて調べる…SUNNYです。
2025年10月4日放送の「出没!アド街ック天国」で紹介された千歳烏山のプリンパン。
昭和の渋いパン屋さんの名物、と紹介されていましたね。

プリンとパン?
食感や味のバランスはどんなかしら?
あの「木村屋」とは別?
私と同じ疑問を持った方も多いのではないでしょうか?
そこで、今回は、
2025年10月4日放送の「出没!アド街ック天国」で紹介された千年烏山のプリンパンの店名や場所について、
お店の歴史や人気商品なども含めてご紹介します!
2025年10月4日放送「出没!アド街ック天国」で紹介された千歳烏山のプリンパンについて
- 店名は何で、場所がどこなのか知りたい!
- 他にどんな商品がある?
- お店についても詳しく知りたい!
【出没!アド街ック天国】プリンパン 店名や場所はどこ?2025年10月4日放送
2025年10月4日放送の「出没!アド街ック天国」で紹介されたプリンパン。
素朴なパンに、プリンそのものがドン!とのっている様子で、なんだかほっこりする懐かしい雰囲気でしたね。
生活圏にないと、なかなか見つけられない感じもまた、知りたい!欲を刺激されます。
このプリンパンが食べられるお店のお店や場所、その他詳細について、お伝えしていきます。
【出没!アド街ック天国】千歳烏山の老舗「手づくりのパン木村屋」
2025年10月4日放送の「出没!アド街ック天国」で紹介されたプリンパンのお店は、
千歳烏山の老舗「手づくりのパン木村屋」
です。
木村屋は、千歳烏山駅から徒歩10分、賑やかな駅前を抜けた粕谷区民センター通り沿いにあります。
周囲に住宅も多い商店街にあり、昔も今も、地元の方に愛されているお店です。
東京オリンピック開催の1964年(昭和39年)に開業。
創業60年以上ですね!
ご夫婦でお店を始められ、今は奥様が店頭に立たれています。
店内には昔ながらの菓子パンや惣菜パンがズラリ。
素朴な見た目、親しみやすいお値段が嬉しいだけでなく、味も大満足の品ばかりのようです。
実は2007年にもアド街で紹介され、さらに、「ぶらり途中下車の旅」、最近では映画「花束みたいな恋をした」のロケ地にもなりました。
ご夫婦で二人三脚で営まれているお店なので、放送直後にはお客さん殺到でてんてこまいだったとか。
今回もしばらくは大勢のお客さんの来店が予想されますので、少し時期をあけて訪れるのもいいかもしれないですね。
ちなみに、あんぱんで有名な「銀座 木村屋總本店」とは全く別のお店です!
【出没!アド街ック天国】千歳烏山「手づくりのパン木村屋」プリンパン210円
2025年10月4日放送の「出没!アド街ック天国」で紹介されたプリンパンのお店は、木村屋でも大人気の商品です。
プリンパン 210円
プリンパンは、ご主人が考案した商品で、パンの売れ行きが落ちる夏、冷たいものを乗せてみようと開発されたそうです。
いろいろなメーカーのプリンを試した末、プッチンプリンが一番合う!とのことで、プッチンプリンが使用されているそう。
プリンがパンに染み込んでビチャビチャになってしまう…という失敗もあり、今ではパンとプリンの間には生クリームが敷かれているんだとか。



なんとも、ほっこりなお話…
プリンパンの他に、ゼリーパンもあります!
そして、パン部分のみも販売されていて、自分で好きなプリンやゼリーをのせて楽しめます!
もちろん、定番のあんぱん、チョココロネ、カレーパン、ウィンナーパン、たまごサンド、シベリア…たくさんの種類があります。
小さなお店ですが、本当に多くの種類のパンが並んでいます!



あれもこれも食べたい…
決められない…!
千歳烏山「手づくりのパン木村屋」のアクセス&詳細情報
今回ご紹介した、千歳烏山「手づくりのパン木村屋」の詳細情報はこちらです。
- 営業時間: 平日7:45〜19:00、土日8:00〜19:00(定休日 火曜日)
- 住所: 東京都世田谷区粕谷3-30-14
- TEL: 03-3309-0916
- アクセス
京王電鉄「千歳烏山」駅から徒歩9分 - Googleクチコミ 4.5
まとめ
今回は2025年10月4日放送の「出没!アド街ック天国」で紹介されたプリンパンのお店、「木村屋」をご紹介しました。
昔ながらの優しいお店、素朴な味。
プリンパンはもちろん、定番の菓子パン、惣菜パンも、いろいろ買いたくなってしまいますよね!
忙しい毎日の合間に、束の間のほっこり時間を感じさせてくれるのではないでしょうか。
なお、地元の方の利用も多い、小さなお店です。
混雑も予想されますので、ぜひ、時間にも気持ちにも余裕を持ってお出かけください!
それでは、また!
コメント