MENU

【有吉の深掘り大調査】小岩じゃがとろのお店どこ?孤独のグルメの町中華「珍珍」

こんにちは!
本職リサーチャー、何でも調べて調べる…SUNNYです。

2025年10月2日放送の「有吉の深掘り大調査」で紹介された東京・小岩のじゃがとろ
辛そう…でも、ジャガイモとお肉に中華の味付け…間違いなく美味しいですよね!
過去には孤独のグルメで主人公の井之頭五郎(松重豊)さんも舌鼓を打ったという逸品。
なにやらコアな雰囲気もするお店なので、詳細情報を確認できると安心して足を運べるかと思います。

そこで、今回は、
2025年10月2日放送の「有吉の深掘り大調査」で紹介された東京・小岩のじゃがとろの店名や場所について、
お店の様子も含めてご紹介します!

こんな方にオススメ!

2025年10月2日放送「有吉の深掘り大調査」で紹介された東京・小岩のじゃがとろについて

  • 店名は何で、場所がどこなのか知りたい!
  • どんなメニューがある?
  • お店の様子も知りたい!
目次

【有吉の深掘り大調査】東京・小岩のじゃがとろの店名や場所はどこ?2025年10月2日放送

2025年10月2日放送「有吉の深掘り大調査」で紹介された東京・小岩のじゃがとろ
美味しそうな中華の映像に、晩御飯タイムの胃袋を刺激された方も多いのではないでしょうか。
また、コアな雰囲気のお店も気になりますよね!

このじゃがとろが食べられるお店の店名や場所、その他詳細について、お伝えしていきます!

【有吉の深掘り大調査】孤独のグルメ主人公も魅了された町中華 四川家庭料理「珍珍(ゼンゼン)」

2025年10月2日放送「有吉の深掘り大調査」で紹介された東京・小岩のじゃがとろが食べられるお店は、

四川家庭料理「珍珍(ゼンゼン)」

です。

珍珍は、下町町中華として親しまれるお店で、町中華らしい小さめのお店ですが、清潔感があって居心地も良さそうな店内です。
番組でも紹介されていましたが、孤独のグルメSeason 2(2012年11月14日放送)のロケ地にもなっており、主人公の井之頭五郎(松重豊)さんが魅了されたお店でもあります!

四川料理ということもあり、やはり辛さは強めのメニューが多いですが、ただ辛いだけではなく美味しさがしっかり感じられる「旨辛い!」お料理でいっぱいです。

なお、店内には有名人のサインが多数飾られ、お店の方も「◯◯の番組で紹介されたのはこれですよ」と気軽に教えてくださり、美味しい味を求めるのはもちろん、話題性をきっかけに訪れても、歓迎していただけそうです。

【有吉の深掘り大調査】四川家庭料理「珍珍」のじゃがとろ1280円

2025年10月2日放送「有吉の深掘り大調査」で紹介されたじゃがとろは、珍珍の看板メニューの一つです。

じゃがとろ 1280円

マッシュポテト状の熱々のじゃがいもに、挽肉の入ったオリジナルの餡がかかっていて、じゃがいものやさしさと餡の辛い刺激が絶妙なバランスの逸品です。

「有吉の深掘り大調査」ではこのじゃがとろが紹介されていましたが、実は、珍珍の一番人気メニューは別にあるのです!

SUNNY

じゃがとろもこんなに美味しそうなのに
もっと人気なんて、超絶美味しいはず!!

そのメニューとは、豚肉のにんにくタレかけ 1380円
しっとりとした豚肉が山盛りになっていて、たっぷりのネギとゴマがかかっています。
これも本当に美味しそう!!

もちろん、その他にも、四川料理の定番を中心とした様々なメニューがあり、1,000円〜1,500円の価格帯です。
各メニューとも結構ボリュームがあるようですので、複数人でシェアすれば、辛いものが苦手な方でも少しずつ楽しめるかもしれませんね。

SUNNY

私は辛いもの少し苦手だけど、
あまりに食べたすぎて、一人で行っちゃうかも…

<メニュー一例>

  • 麻婆豆腐
  • 麻辣ルーサイ
  • 殻付きエビの唐辛子炒め
  • トマトと玉子炒め
  • 鶏肉と唐辛子炒め
  • 回鍋肉
  • イカ炒め
  • 麻婆茄子
  • 春雨の炒め など

東京・小岩 四川家庭料理「珍珍」のアクセス&詳細情報

今回ご紹介した、東京・小岩の「珍珍」の詳細情報はこちらです。

  • 店名: 「珍珍(ゼンゼン)」※一部webサイト表記では「珍々」
  • 営業時間:18:00~22:00
         木・金・土のみ、11:00~13:30も営業
         日曜休み
  • テイクアウトOK
  • 住所: 東京都江戸川区西小岩4-9-20 島村ビル
  • TEL: 03-3671-8777
  • アクセス
    京成本線、JR総武本線「小岩」駅 徒歩9分
    ※道を挟んで向かいが床屋さん、道沿いの隣が八百屋さん
  • Googleクチコミ 4.3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次